タイヤ交換は奥が深い!

いや…

そうでもないかな

タイヤ交換時の工程では

掃除機を傍らに必ずやっています。

IMG_8796

IMG_8791

リムの裏に残ったゴム跡は必ず取り除き

軽くペーパーがけをします。

IMG_8801

IMG_8798

バランスウエイトを剥がした後のテープも

以前のも含め全周取り除きます。

指摘された訳じゃないんだけど

全てのタイヤ交換時にはやってます ^^v

まぁまぁ、時間かかりますが…

1本あたりの交換工賃を商売ベースで考えると

ボクは下手くそかも知れませんが性分なんです。

組織じゃなくワンマンだから出来るのかもです。

商用車のプロボックスだろうがメルセデスだろうが差別なく

RE003を買っていただいたから

とかも関係ないです。

IMG_8804

他の作業に追われるはずだな ^^

ありがとうございました m(__)m

 

新車〜新車

IMG_8775

年度末なんかな

クルマ売れてるみたいですね

取り付けが追っつかない!

ありがとうございます m(__)m

 

寒いと縮むんです(><)

 

IMG_8773

IMG_8767

運転中、水の流れる音が聞こえてくるんです…

新車から5年目 走行距離43000㌔

クーラントが漏れていました。

サーモスタットハウジングの

Oリングが硬化してます。

メーカーは常時在庫しています。

ということは、

定期交換パーツですね。

 

ポジティブ

’97 Brand New Heavies

ボクのお気に入り ♫

出来ない事なんて何もない

達成できるよ!

メッチャ前向きな一曲です ^^v

 

ジャンプスターター

 

IMG_8768

「たった数秒で解決 上がりきったバッテリーにこの一台」

密かに売れてます。。。^^

リチウムイオンのポータブルジャンプスターター

一度の充電でおよそ40回のジャンプスタートが可能です!

電動エアポンプ 家電用のインバーター スマフォやデジカメの充電など

クルマ以外にも給電できます。

USBや12V電源から蓄電も可能です。

クルマのトラブルの他、アウトドアや災害時に活躍する一台です!

 

’91 E30 320i

すっかり元気になりました ^^V

月末月初の一週間はご迷惑おかけしました。

そんな昨日の2月1日

1年4ヶ月の間ボクのバディでした『E30』

同世代のお客様から

ど〜〜〜〜〜〜してもと懇願されまして…

新しいオーナー様の元でお世話になることになりました ♫

IMG_8764

IMG_8763

短い間でしたが人気者でした。。。

ありがとーーーー

Bye-Bye

 

 

警告!

先週の日曜日

家族全員がインフルエンザにかかってるので避難に来ました!

という方から見事に頂きまして…

なんで来るねん。。。(本音)

一昨日よりクローズしております。

潜伏期間から発症までは2〜3日『A型』でございます。

タダでさえたまり気味の業務の上に2日半のインターバルはきついです。

独立して初めてですがやはりボクも人間でした ^^

明日から業務に復帰する予定ですが

週末のご来店はお控えくださいませm(__)m

完治次第に報告いたします。

ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

 

ステップワゴン ♫

ショックアブソーバーとは…

そんなもん交換する必要あるモノなん!?

はい!

交換する必要があるモノなのです!

KYB NewスペシャルⅡ

コストパフォーマンスに優れてます。

アッパーマウントも交換して完成です。

奥様も喜んでいただけたでしょうね ^^V

IMG_8749

IMG_8751

ありがとうございました m(__)m

 

西風が強かった日

朝からシャッターの開閉を繰り返し

大切なお預かり車両は室内に待機

コソコソと業務を遂行しておりました。

IMG_8727

IMG_8732

IMG_8736

IMG_8734

IMG_8738

IMG_8742

IMG_8740

IMG_8725

溜まっていた作業が一気に捗りました ^^V

有難うございました m(__)m

 

車検ラッシュ

ほぼ毎日陸運支局に通うのが日課になってます ^^

今日現在で11台

有難うございます m(__)m

来月から合格基準に新たなルールが加わります。

遠回しに言えば旧車を排除しエコカーに乗り替えましょ!

って事なんだろか。。。

IMG_8719

2回目の車検でした

走行3.8万キロ絶好調でございます。

来月タイミングベル&ウォーターポンプ交換が待っています^^

あ〜

それにしてもマフラー音は心地よいな ♫ ♫