サソリの増殖 500にお友だちができました。 全く性格の異なるサソリです。 納車翌日の爽やかな秋空の昨日 ご来店くださり少しだけ運転席に ^^ いや~ ステアリングに鼻先がレスポンス良く反応して 応答性が抜群にいいです。 楽しい時間でした。 ガレージが賑やかになりましたね。 ありがとうございました m(__)m
縁の下の力持ち ♪ CPM LowerReinforcementを装着する事により、フロントとリアの一体感が生まれステアリングレスポンスの向上、高速安定性の向上、車内キシミ音の軽減等、決してスタンダードでは得ることの出来ない車両性能の引き上げを可能とします。 (CPM HPより) ということで、 お待ちいただいている間に カーゴスペースの大きな G7 ヴァリアントに装着いたしました。 純正品から比べるとパフォーマンスが格段に良くなりましたね。 Eibachスプリングキットと相性がいいかも ^^ ありがとうございました m(__)m
IGコイル スパークプラグに火花を作るための電気を供給する源 形あっての消耗パーツ おおよそ10万キロが交換の目安 アイドリングが不安定 加速が鈍い エンジン警告灯が点灯 などなど… コストはかかるけど 1箇所がダメになったら全て交換しておきましょ! 特に横置きのV6エンジンの奥側はね。
車検整備&用品取付 2度目以降の車検メンテナンスのご用命が増えてきました。 新車購入時、販売店オプション用品は選択せず 任せるからよろしく…. が、増えてきました。 誠にありがとうございます。 おかげさまで忙しくさせていただいております m(__)m
レンジローバー イヴォーグ ドイツ車から英国車へ乗り換えられました。 保管する環境も異なり 駐車監視機能付きドラレコ 定番のBREXを装着させていただきました。 レーダーもZ260から現行のZ290へパワーアップ ^^ リヤカメラの配線はいつもの如く バックドア車両ハーネスチューブ内に収めてます。 開閉時のストレスを緩和できるようにツイストさせました ^^V はいっ! 無人の駐車中はブルーの目が見張っております。 ありがとうございました m(__)m
交換の勧め バッテリーの機能が低下する季節が近づいてきました。 セルがスムーズに始動できなくなるのもそうだし 各電子制御の要、ECUにも電圧不足は誤作動の原因です。 転ばぬ先のバッテリー 冬支度の一つです (__)
喜んでいただけました ^^ 24ヶ月定期点検と同時進行でお預かりしていました。 B6 2.8 パナベースの旧タイプオンダッシュナビシステムにパイオニアデッキ&地デジチューナー 少し使い勝手の悪かったシステムから サイバーナビに交換 各ユニットだらけだったP席側のフロアとグローブボックス裏を整理整頓して 本体はボックス内に取り付け完了しました。 バックカメラも増設 希少なE36ツーリングのバックパネル 慎重に慎重を極め加工して埋め込み 全てスッキリ! ミッション完了いたしました。 ありがとうございました m(__)m