サラっサラな…S50

経年によるカムカバーからのオイル漏れは仕方ないけれど

開けてビックリ!

スラッジの「ス」どころか横棒さえ無い

FUCHSに変更して正解でした ^^V

E36 M3B

只今、メンテナンスでお預かり中です。

IMG_9269

IMG_9288

 

もうすぐGW ♬

ですが、ボクは別に予定はないんだけど。。。

あっ、それダメダメダメ… ダメです!

何か目的を持って休日を迎えなければ

昨年の二の前です (><)

ということで、目的を決めて

5月1日〜5日までお休みします。

それまでに片付けなくてはいけない事はたくさんありますが

少しずつクリアしております ^^;

IMG_9272

IMG_9283

IMG_9276

IMG_9282

IMG_9273

 

日々、誠にありがとうございますm(__)m

 

友だちの仕事

まずはグライドオートさんから

「餅は餅屋」お願いと!

餅屋ではないですが…

お忙しそうなのでお手伝いさせてもらいました。

RZ900/バックカメラ/ドラレコ

IMG_9234

IMG_9228

で、コチラはToolBOXさん

納車前の新車をワイド画面装着に伴いエアコンパネルを切断し

ルーフライニングも切るのはありえない…

ということで、お手伝いさせていただきました ^^

お預かりして ビックリ!!

ホワイトレザーの内装 ^^;

慎重に慎重に、ハーネスによる異音対策もバッチリ施しました。

フロントもリヤも超ビッグです。

IMG_9236

IMG_9250

IMG_9266

IMG_9265

一段落したところに橋本コーポレーションのN氏登場

GT4が全く似合わない男(爆)

交通安全週間ってことで京都から高速はず〜と走行車線で来ましたわ〜 (><)

なんでやねん。。。

IMG_9246

IMG_9238

IMG_9245

ちょっと試乗に拝借

エェ〜音してましたわ

AKRAPOVIC ♬

 

み〜んな ありがとうございました m(__)m

 

XKR

24か月メンテナンスでお預かりしていました。

03モデルなりにライトな課題はありますが

保安基準上は問題なし

DIXCEL Mtypeでダストを低減しました。

IMG_9191

IMG_9210

IMG_9187

ありがとうございました m(__)m

 

幼なじみ

友だちになって45年くらいは経つであろう

人生の岐路には何故かいつもそいつが居て助けてくれた。

もちろん現在も頻繁に訪ねて来てくれる。

昔から1㍉も弱音を吐いたことのない気丈な奴が

今日、ファイティングポーズに疲れたと…

人間て非力なもんだな

助けてもらったのに何にもしてやることができない。。。

今日の奴は幻であって欲しいな

テスラロードスター

いつもいつも親切なオーナー様

今回もお預かりする時に『始動!?』方法を説明をしてくださりました。

コチラに比べると非常に… 『普通』でした ^^

ただ乗り降りはカーボンのサイドシルに気を使います。

ハイ!

この度もZ270Csdの装着です ♬

エリーゼ同様コンパクトな室内、アクロバットな体勢で作業進行

カーボンルーフのため受信アンテナはルーフ際に埋め込み

ディスプレイはご希望の位置にて装着完了です!

IMG_9162

 

IMG_9166

IMG_9164

 

次回はヘッドライトの課題をクリアいたしますね。

ありがとうございました m(__)m

 

デッキバン ♬

最近買った『オモチャ箱』 らしいです。。。

まず、遠出はしないだろうけど…  AVIC-RZ800Dの装着

高速も乗らないだろうけど… ETC車載器は装着

純正スピーカーではイイ音も聴けない!

ってことで、

フロントスピーカーは軽く制振、吸音処理を施し

TS-J1610Aに交換

リヤの隅にはサテライトスピーカー TS-STX510をチョイスし

バッチリ!タイムアライメント調整完了

IMG_9134

IMG_9140

IMG_9133

IMG_9142

さて、次回はどのようなお手伝いをさせていただきましょうか ^^

ありがとうございました m(__)m