お盆初日

今日は仕事前に近所のお寺まで

早朝は涼しい風が流れてました。。。

9時開始!

流石に電話も鳴らないから業務がどんどんススム君

順調です ^^v

明日は定休日です。

毎年恒例の我慢大会です ^^;

IMG_7838

今週もありがとうございました m(__)m

 

山の日 ^^

 

IMG_0156

ボクにとっては山場の日

納車前のNew エスクファイア

またまたアドヴァンスさんからスライドでお預かり中です。

新車の足回りを早々にモディファイ

B14 PRO-KIT & クスコのスタビライザーにチェンジして

リヤにスタビバーを追加して

パッド交換して

リジカラを装着して

ウ〜ンと、後なんだっけ…

ある程度目処を立てておかなければ。。。 ^^;

乞うご期待 !

 

 

メルセデス・ベンツ S213

W204 Cクラスからお乗り換えです。

そういえば1年前に言ってました。。。 ^^

有言実行ですね!

E220d AMG-ライン ♬

納車前にアドヴァンスさんからスライドでお預かりしていました。

W204同様、早々に低ダストパッドにチェンジ

今回もGiGA’Sプラスをチョイス

リヤはEPB(電動パーキングブレーキ)

ほぼ未走行なのでピストンは縮めなくても交換できそうなのですが

ここはきっちりマニュアル通りに最新のXENTRY-DASを接続

交換モードにて安全に作業

規定トルクで締め付けて完了。

室内はBREX スマートレコBCC510  ドライブレコーダー機能と駐車監視機能付き

おなじみブルーの点滅ビームで見張ります!

レーダーは定番の Z280Csd

スッキリ装着できました ^^V

フロアマットは10万ほどする純正をレスし5万で購入出来る

KAROマット(クエスト)をオーダーさせていただきました。

間に合ってよかった〜

IMG_0098

IMG_0141

IMG_0090

IMG_0127

IMG_0103

IMG_0111

IMG_0121

IMG_0138

IMG_0131

360°カメラ… 慣れてくださいね ^^

この度もありがとうございました m(__)m

 

明日から夏季休暇だ〜〜〜♬ って方も多いかと思いますが

あっちも、そっちも、こっちも、どっちも、混んでます (><)

安全運転には十分心掛けて楽しい休日をお過ごし下さいませ。

 

 

 

今週は

お盆前のメンテナンス週間でした。

簡易点検はいつでも大丈夫ですよ!

IMG_0095

IMG_0072

IMG_0060

IMG_0092

ありがとうございましたm(__)m

台風が近づいて来てます。

大きな被害がありませんように。。。(__)

 

あれっ!?

何番やったっけ…

ACC電源の取り出しの場所ね。

アウディは全てのモデルを頭ん中にインプットしているんですが

たま〜に引き出しが上手く開かなくなる時があるんです ^^;

なので、今日は久しぶりに虎の巻を開けました。

キーのオン/オフに伴う電圧だけを頼りに電源を取るのは

超スペシャルに『NG』です!!!

不具合が出ればお客様に迷惑をおかけすることにもなるし

ボク自身もマイナス

手直しの無いように時間がかかっても遠回りします。

8V A3の場合はグローブボックスの裏側にヒューズベースがあります。

そこにアクセスするにはMMIユニットを抜きボックスを取り外します。

復元後はユニットの断線履歴を消去し完成です。

IMG_0077

IMG_0074

IMG_0082

IMG_0080

オーナー様は女性の方ですが気持ちよく〇〇〇タイプ ^^

不運が重なり免停にリーチがかかってるとか… (><)

ということで、

無事Z280 Csdの装着完了 ♬

でも、過信は禁物!

ご自身のレーダーが一番要ですね。

安全運転を心がけて下さいませ。

この度はありがとうございました m(__)m

 

 

お知らせ

 

IMG_4560

今月の定休日と夏期休暇です。

8/7(月)  8/14(月)  8/28(月)

8/22(火) 〜 8/25(金)

ご迷惑おかけ致しますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

 

BMW G31

定番アイテム

TVキャンセラーとZ280Csdの装着でした。

G系はコーディングではなくキャンバスに割り込ます従来タイプ

ユニット裏側の施工です。

本体はダッシュ側面のパネルを外した場所に取り付け

容易にデフォに戻せるようにしました。

レーダーの電源はOBDは使用せず

リヤヒューズベースから専用に(5A)取り出しました。

IMG_0001

 

IMG_0026

IMG_0057

 

IMG_0028

IMG_0010

次回は… ^^

ありがとうございましたっ m(__)m

 

IMG_0039

う〜ん

半焼け。。。 ^^;

 

フィット・ハイブリッド

 

IMG_9997

IMG_9998

いい波の情報があれば速攻R55を南下

目的地は生見海岸

女性サーファーさんです。

前々から道中が少し不安…

ということで、

一体型のZ180RをOBDアダプター接続で装着させていただきました ^^v

くれぐれも安全運転と日焼け対策は心がけてくださいね〜

ありがとうございました m(__)m